ダンバイン40周年! HGABビルバインを原型がなくなるほど改造した【その4】

さて、前回は胴体部に 四苦八苦しました。

でも、人体の解剖学的に矛盾しない構造にできたので 個人的に満足です。
【PR】
プレミアムバンダイ

今回は腕パーツから始めましょう。

hg ビルバイン 改造

上のパーツにある一部のピン状部分を 切り取るだけで、わずかですが 可動域が増します。

当初は関節自体を自作する予定でしたが、なかなかうまくいかず キットのまま利用することに。

hg ビルバイン 改造

でも、キットのままだと 可動域が乏しすぎるので、上腕部分に もうひとつ関節軸を加えました。

hg ビルバイン 改造

「その1」でご紹介したように 太ももににロール軸を追加したぶん、脚部が延長されましたから、腕も同等に伸ばす必要がありました。

この追加関節軸を 樹脂粘土で覆ってしまえば、上腕と一体化して見え、なおかつ延長工作も兼ねられる、という寸法です。

なお、樹脂粘土でプラ表面を覆うには、上の写真のとおり、プラ面を縦横無尽に切りつけて 荒らしておかないと うまくいきません。

つづいて この写真は何をしているかというと、

hg ビルバイン 改造

太めのしんちゅう線を芯にするように 樹脂粘土を巻きつけていきます。

粘土製のチューブをつくるイメージですね。

それをネギのように 切って前腕部に貼りつければ、

hg ビルバイン 改造

はい、ヴェルビンっぽいですね。

大雑把にチューブを乗っけたあと、スキマを樹脂粘土で埋めていき、それらしく整形していきます。

軽量なので、腕が沈む心配はありません。

粘土特有の ゴワつき、そして歪さが オーラバトラーの装甲が生体(=強獣)由来であることを 強調してくれます。

気分転換に、オーラライフルの工作にうつります。

hg ビルバイン 改造

プラ板からのスクラッチです。

荒吐氏ビルバインの、中世風ライフルを参考にします。

ソードと鞘、そしてライフルの途中経過。

hg ビルバイン 改造 オーラライフル

つぎに、かなり迷ったのがオーラキャノンです。

そもそも「キャノンは世界観に合うのか」という問題があります。

いっそ割愛するのも 選択肢のひとつでしょう。

ですが、南郷の魔改造ゼロ戦を葬ったオーラキャノンは、どうしても外せませんでした。

(原作でもスパロボでもなく、狂四郎ネタを重視するあたり、当サイトの悪いクセと思ってください)

hg ビルバイン 改造

キットのままだと カンタンにへし折れそうな基部でしたので、ちょっと加工をしておきました。

hg ビルバイン 改造

このあと、やはり荒吐氏ビルバインを参考に、中世っぽい外装に仕上げていきます。

お気づきの方もおられるでしょうが、わたしのビルバインは、個人的に「おお、超すっげえ!」と思う荒吐氏ビルバインと、毒島氏ヴェルビンを参考にしています。

 

 

次回が工作編のラストになるでしょう。

今年(2023年)も いろいろありましたが、来年は穏やかな一年になってくれればいいなあ、と思います。

では、よいお年を迎えてください。

やそろく仙人

内科医です。模型やらTRPGの愛好家です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

inserted by FC2 system