ダンバイン40th記念 HGサーバインを改修 ーその1ー関節をクラック塗装

もはや恒例になっていますが、プレミアムバンダイでは 年に2-3回ほどの頻度で 仰天リリースが発表されます。

ジムスパルタンやギャン・クリーガーなどは記憶に新しい機体でしょう。

HGサーバインの発売も、そんなニュースのひとつでした。

ほぼすべてのファンたちが、よろこびとともに「なぜ?」と思ったことでしょう。

それもそのハズ。

ダンバインのアニバーサリーでもなく、ダンバイン関連が 特に盛り上がっていた背景も 希薄だったからです。

強いて言えば、オーラファンタズムのアクションフィギュア化が 進行していたくらいですが。。。

リリースの謎は深まる一方です。今回は、そんなサーバインの製作記事になります。

【PR】
〈電子書籍/コミックの品揃え世界最大級〉【ebookjapan(イーブックジャパン)】
◇  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇

オーラバトラーのプラモデルは、総じて酷評が多いです。

その理由として、

●主に背部のオーラコンバーターに重心を持っていかれてしまい、自立保持がむずかしいこと

●生物感を表現するのがむずかしいこと

が挙げられます。

さて、HGサーバインではどうだったでしょうか?

まずはランナーを見てみましょう。

HG サーバイン 改造

このようなランナータグを見られる日が来ようとは。

わたしは、いつもはランナーの洗浄はせずに さっさと工作にとりかかってしまいます。

どうせ表面をガシガシと削るし。

でも、今回はちょっと試したいことがあり、ごく少量の食器用洗剤を使いながら、パーツの離型剤を洗い落としました。

その「試したいこと」とは、これです。

HG サーバイン 改造

のりです。

フツーの、事務用品でつかう、のり。

これをうすく関節部分に塗り、乾く前に、アクリル塗料(100均)を塗りこみます。

HG サーバイン 改造

HG サーバイン 改造

クラック塗装法ですね。

ひび割れを表現するのに 使われる技法です。

ただ、のりが乾くタイミングを 合わせるのがむずかしく、わたしも試行錯誤でやってみました。

HG サーバイン 改造

このテカテカ感は、明らかにフツーの塗装では見られません。

乾くとこんな感じに。

HG サーバイン 改造

部位によって、色に変化をつけてみました。

HG サーバイン 改造

さて、お気づきの方もおられるでしょうが、今回はパーツを組み立てる前のランナーの状態で クラック塗装をしてみました。

ひび割れ、かつスジの入り組んだパーツなので、合わせ目とゲート跡が目立たないと思ったからです。

ランナーの状態で塗ることができるなら、その方が一度に塗装できてラクですよね。

さて、関節ののりが乾くのを待つ間に、他の部位にとりかかりました(実際、パーツを持つのに 支障がない程度まで乾くのに 一晩かけましたが、さらにひび割れが 進行するので、二晩乾かした方がよかったです)。

HG サーバイン 改造

このHGサーバインは、メカ目と生物目を選択できます。

サーバインといったら、鎧を着こんだ怪獣といったイメージなので、迷うことなく生物目をチョイス。

これは、先んじてスミ入れを 済ませたところです。

ヘルメットから目がのぞく部分は、ほんの0.5ミリメートルひろげました。

HG サーバイン 改造

背中のこの穴には、デザインナイフをわざと 引っかからせてモールドをいれておきます。

HG サーバイン 改造

ここに羽根が入るので、スキマをひろげすぎないように。。。

微妙な部分ですが、完成後に密度が増しました。

「その2ーコクピット開閉工作ー」につづく。
【PR】

プレミアムバンダイ
プレミアムバンダイ

やそろく仙人

内科医です。模型やらTRPGの愛好家です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

inserted by FC2 system